パーパスドリブンな生き方へ、しなやかにLEAP

a bold leap done mindfully

より良い社会のために

自分自身の働き方・生き方を

ウェルに変革をしようとされる

フリーランサーやコーチ、スモールビジネスの起業家の方々に作られた

6ヶ月間のオンラインプログラム。

大きなゴールや夢に着実に向かう支援を

徹底的にする

あなたの専属のウェルネス・コーチ・チーム。

  • L (earning)

    ホリスティック・ウェルネスの学びを通じて、自分のブロックを乗り越える術を身に着ける。

  • E (mpathy)

    安心安全の土台を大事にしながら、お互いの夢に共感し、向かう徹底サポート。

  • A (wareness)

    自己認知を高めることによって、夢に向かって自己変革。

  • P (urpose)

    パーパスドリブンな生き方・働き方を目指して。

AS SEEN IN

このような方におすすめ

✔︎ より良い社会のために、自分自身の働き方や生き方をウェルに変革しようとされている、ウェルネスや社会課題解決の仕事を目指す方々

✔︎ 夢や目標を明確にし、着実に実現に向かいたい方

✔︎ 「自分らしさ」を大切に、創造的で自由な生き方を望む方

✔︎ 内面的なブロックを解放し、サポートを受けながら夢に向かってより軽やかに行動したい方

✔︎ 自分のニーズに耳を傾け、それを罪悪感なく行動に反映させたい方

✔︎ 安全なコミュニティで vulnerability をシェアし、本音を語れる場を求めている方

✔︎ ウェルネス知識を深めたいウェルネスワーカーや、自己成長を望む方

✔︎ 仲間のエネルギーを感じながら、BOLDに行動したい方

✔︎ 夢の実現にアカウンタビリティが必要な方

✔︎ 深く身体とつながり、内側から安全と安心を感じたい方

✔︎ 自分や周りの方々が活かせるウェルネスツールを学びたい方

THE FLOW

01 オンボーディング

開催日:1月 7日(火)21:00

*後日、録画の提供あり

プログラムの最初のセッションはLEAPの「学び場」である「BONFIRE」セッション。

この時間では「本当のフロー・生産性の獲得方法」について学びつつ、安心安全に下記を一緒に考えて、みなさんをオンボーディングしていきます。

✴︎ あなたの本当の夢は?

✴︎ あなたの本当の強みは?

✴︎ 6ヶ月で何を得たい?

02 毎月、夢に向かったフルサポート

1月ー6月の間、毎月、下記4種類のセッションを週一の頻度で提供させていただきます。

タイミングは平日の夜の21:00から1時間。

WEEK 4のDREAM FLOW #2のみ20:00からの1.5時間行います。

03 リフレクション & 次へ

6月の最後のセッションであるDream Flow #2で、6ヶ月間の振り返りと次へ繋げていくワークをします。

※ 写真はイメージです。実際のセッションはオンラインで行われます。

MONTHLY THEMES

毎月、学ぶ Bonfire のホリスティック・ウェルネステーマ

JANUARY

本当のフロー・生産性の獲得方法を学びについて考え、オンボーディング。

FEBRUARY

フィナンシャル・ウェルネス: お金のゴールを定めよう。

MARCH

体と自然と繋がるウェルネス。

APRIL

Best Relationships Ever: パートナーシップにおけるバウンダリー。

MAY

クリエイティビティ、アートとウェルネス

JUNE

Rest Rituals: 休息のウェルネス。

COMMUNITY VOICES

YOUR COACHES

  • ERIKO SUZUKI

    ウェルネスの研究をライフワークとする傍ら、Kind Capital代表として経営のアドバイスやリーダーシップコーチングを提供、またESG関連プログラムの審査員や講師も務める。

    欧米・中東で育つ。マギル大学経済学部卒業後はモルガン・スタンレー投資銀行部門、ラグジュアリーブランドの財務企画や米国ベンチャー日本法人代表を経て、16年よりVC活動に従事。21年には日本初のESG重視型ベンチャーキャピタルMPower Partnersの創業にマネージング・ディレクターとして参画。著書に『これからは、生き方が働き方になっていく』(2018年4月、大和書房)』。

  • REIKO SUZUKI

    幼少期からのさまざまな文化とのふれあいとソーシャルインパクトの分野での約7年の経験を土台に、人生の転換期を迎える人々をサポートするトランジション・ウェルネスコーチ。

    前職は、国連の研究機関や、循環型社会に貢献する給水プラットフォーム「mymizu」での活動のほか、サステナビリティ、ヘルス、教育分野に関して、フリーランスでコンサルティングを行ってきた。

    現在はコーチとして一人ひとりの内なる声や強み、豊かさを引き出し、「自分らしさ」を反映した人生をデザインし、それを具現化するサポートをしている。

FAQ